荒川第二・三調節池を整備する区間の荒川では、大雨の増水時には
当該事業は、荒川第二・第三調節池の左岸の高水敷に新しく「囲繞
これによって、荒川の水位が上がり水害の危険性が高まった時に、
また、合わせて、JR川越線の鉄橋等により部分的に堤防が低くな
これら一連の整備により、流域はじめ県南下流地域の水害に対する
【事業の内容】
〇場所:さいたま市、川越市、上尾市
〇全体事業費:約1,670億円
〇事業期間:平成30年度~令和12年度(13年間)
〇事業内容:荒川第二・三調節池の整備
面積約760ha(第二:約460ha、第三:約300ha)
容量約5,100万㎥(第二:約3,800万㎥、第三:約1,3
〇主な工事内容:周囲提・囲繞堤・仕切提・堤防整備、越流提、排