2025年01月14日
25.01.14 さいたま市浦和商店会連合会・新年会
さいたま市浦和商店会連合会の新年会に出席し、新年のご挨拶をしました。
商店会は市民の暮らしと地域コミュニティの支え役として、なくてはならない存在です。
乙巳の本年も、共に力を合せ、知恵を絞り、個性を発揮し、ご商売繁盛とともにまちの賑わいづくりにご活躍下さい。
染谷幸一 会長を先頭に各地商店会の更なる活性化と、会員皆様のご商売繁盛を祈念します。
商店会は市民の暮らしと地域コミュニティの支え役として、なくて
乙巳の本年も、共に力を合せ、知恵を絞り、個性を発揮し、ご商売
染谷幸一 会長を先頭に各地商店会の更なる活性化と、会員皆様のご商売繁盛
Posted by ryosei_blog2 at
22:09
2025年01月13日
25.01.13 今日は『成人の日』
本日『成人の日』。蕨市・戸田市・さいたま市にて、成人式が挙行され、新成人の誕生を祝しました。
蕨市は成人式発祥の地。終戦翌年の昭和21年、国全体が敗戦による混乱と虚脱感で明日への希望が見い出せずにいる中、蕨町青年団が中心となり、次代を担う若者たちを勇気づけようと"青年祭"を企画。
これが成人式の始まりで、爾来蕨では『成年式』と呼称します。
新成人の皆さんの人生には "多くの時間"と "無限の可能性"があります。
自らを信じ、自らを生かし、"オンリーワンの人生"を歩んで下さい。
頑張れ!新成人!おめでとう!
https://www.facebook.com/100003555997534/videos/pcb.8792978610830585/1562256404460956
南区にて曲本4丁目自治会新年会にお伺いし、賀詞を述べました。
令和7年、賃金上昇が物価上昇を安定的に上回る経済を実現し、国民が生活に"ゆとりと安心"を感じられるよう取り組んでまいります。
今年の干支は乙巳。前回は昭和40年で、戦後最長の好景気「いざなぎ景気」が始まった年。
霜田信一会長はじめ皆様にとって、本年が脱皮する蛇の如く"成長飛躍の一年"となりますよう、ご祈念申し上げます。
蕨市では、塚越4丁目町会新年会にお伺いし、賀詞を述べました。
今年の干支、乙巳は変革と成長のエネルギーが満ちる年と言われます。
玉虫幸雄会長はじめ皆様にとりまして、成長飛躍の一年となりますよう、ご祈念致します。
戸田サクラ歯科の新春もちつき大会にお伺いしました。
皆で、杵を担いでつき立てのお餅を美味しくいただきました。
ありがとうございました。
齋藤友希院長をはじめ皆様にとって、巳年の令和7年が希望ある年となりますよう祈念します。
蕨市は成人式発祥の地。終戦翌年の昭和21年、国全体が敗戦によ
これが成人式の始まりで、爾来蕨では『成年式』と呼称します。
新成人の皆さんの人生には "多くの時間"と "無限の可能性"があります。
自らを信じ、自らを生かし、"オンリーワンの人生"を歩んで下さ
頑張れ!新成人!おめでとう!
南区にて曲本4丁目自治会新年会にお伺いし、賀詞を述べました。
令和7年、賃金上昇が物価上昇を安定的に上回る経済を実現し、国
今年の干支は乙巳。前回は昭和40年で、戦後最長の好景気「いざ
霜田信一会長はじめ皆様にとって、本年が脱皮する蛇の如く"成長
蕨市では、塚越4丁目町会新年会にお伺いし、賀詞を述べました。
今年の干支、乙巳は変革と成長のエネルギーが満ちる年と言われま
玉虫幸雄会長はじめ皆様にとりまして、成長飛躍の一年となります
戸田サクラ歯科の新春もちつき大会にお伺いしました。
皆で、杵を担いでつき立てのお餅を美味しくいただきました。
ありがとうございました。
齋藤友希院長をはじめ皆様にとって、巳年の令和7年が希望ある年
Posted by ryosei_blog2 at
21:54
2025年01月12日
25.01.12 消防出初式ほか
蕨市及び戸田市のに参列です。
消防本部並びに消防団の皆様には、昼夜を分かたず地域防災にご尽力いただき感謝と敬意を表するものです。
消防は “地域防災の要”として市民の生命・財産を守る上で重要な使命を担い、その“献身的活動”は、安心・安全のまちづくりにとって “欠かすことのできない存在”です。
本年も災害への危機管理能力向上にご尽力賜りますようお願い申し上げます。皆さん、お疲れ様でした。
PS.大野知事参列の下、300名近い市民が観覧しました。また、埼玉県防災ヘリコプターも登場です。
出初式の後、各地域にて自治会新年会が開催され、戸田市にて6ヶ所を駆け回りました。
乙巳の本年、"ヘビー級"のご活躍を祈念します。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
蕨市にて、中央7丁目自治会の新年会にお伺いし、賀詞を述べました。
霜越浩会長はじめ皆様にとりまして、成長飛躍の一年となりますよう、ご祈念致します。
再び戸田市入りし、芦原町会新年会にお伺いしました。
自治会は、地域の絆を強め、住民の安全と福祉を守るために"欠かせない存在"です。
畠繁明会長はじめ皆さまには、本年も地域の活性化にご活躍下さい。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
続いて、桜区にて栄和地区自治会新年会にお伺いしました。
少子高齢化や都市化の進展に伴い、地域コミュニティの役割が益々重要となる中、皆様のご尽力と献身的な奉仕は、地域の活力を生み出すものです。
本年も"自らの地域は自らの手で"との精神で "共助の輪"をお広げ下さい。
南区西浦和消防分団の新年会が開催され、一言賀詞を述べました。
寒い中、出初式お疲れ様でした。
佐藤孝弘分団長はじめ団員の皆様には、本年も市民の生命・財産を守るため、災害への危機管理能力向上にご尽力賜りますようお願い致します。
田島氷川社氏子総代奉賛会&獅子舞保存会の合同新年会に出席し、賀詞を述べました。
白石会長はじめ皆様にはご健勝にて新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
今年の干支は乙巳。蛇は古くから"復活や再生"の象徴とされます。
令和 7 年が皆様にとって"成長飛躍の一年"となりますようご祈念致します。
さいたま市浦和空手道連盟の新年会が開催され、顧問として賀詞を述べました。
空手道は、身体を鍛え技を磨くと共に、礼節と信義を重んじ修養に努める。
いわば“人間形成の道”です。
荒木会長・太田理事長、そして神田先生はじめ皆さんの今年一年の更なるご活躍と浦和空手道連盟の益々の発展を祈念します。
消防本部並びに消防団の皆様には、昼夜を分かたず地域防災にご尽
消防は “地域防災の要”として市民の生命・財産を守る上で重要な使命を
本年も災害への危機管理能力向上にご尽力賜りますようお願い申し
PS.大野知事参列の下、300名近い市民が観覧しました。また
出初式の後、各地域にて自治会新年会が開催され、戸田市にて6ヶ
乙巳の本年、"ヘビー級"のご活躍を祈念します。本年もどうぞ宜
蕨市にて、中央7丁目自治会の新年会にお伺いし、賀詞を述べまし
霜越浩会長はじめ皆様にとりまして、成長飛躍の一年となりますよ
再び戸田市入りし、芦原町会新年会にお伺いしました。
自治会は、地域の絆を強め、住民の安全と福祉を守るために"欠か
畠繁明会長はじめ皆さまには、本年も地域の活性化にご活躍下さい
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
続いて、桜区にて栄和地区自治会新年会にお伺いしました。
少子高齢化や都市化の進展に伴い、地域コミュニティの役割が益々
本年も"自らの地域は自らの手で"との精神で "共助の輪"をお広げ下さい。
南区西浦和消防分団の新年会が開催され、一言賀詞を述べました。
寒い中、出初式お疲れ様でした。
佐藤孝弘分団長はじめ団員の皆様には、本年も市民の生命・財産を
田島氷川社氏子総代奉賛会&獅子舞保存会の合同新年会に出席し、
白石会長はじめ皆様にはご健勝にて新春をお迎えのこととお慶び申
今年の干支は乙巳。蛇は古くから"復活や再生"の象徴とされます
令和 7 年が皆様にとって"成長飛躍の一年"となりますようご祈念致しま
さいたま市浦和空手道連盟の新年会が開催され、顧問として賀詞を
空手道は、身体を鍛え技を磨くと共に、礼節と信義を重んじ修養に
いわば“人間形成の道”です。
荒木会長・太田理事長、そして神田先生はじめ皆さんの今年一年の
Posted by ryosei_blog2 at
22:53
2025年01月11日
25.01.11 各地・各種団体新年会に
戸田市議選の各事務所開きにはじまり、戸田市内にて各地域での新年会、8ヶ所の自治会に駆けつけました。
乙巳の本年は、"変革と成長"のエネルギーが満ちる年と言われます。
本年も地域活性化にご尽力下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
桜区の西堀連合自治会の新年会にお伺いし、一言賀詞を述べました。
乙巳の本年こそ、"コストカット型経済"から賃上げと投資が牽引する"成長型経済"への移行を確かなものとし、国民生活がゆとりと安心を感じられるよう取り組んでまいります。
厚川会長をはじめ皆様には、本年も地域福祉の向上、地域の活性化にご活躍下さい。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
蕨市織物工業会新年会に株主として出席し、"機屋生まれ機屋育ち"の田中良生として、賀詞を述べました。
平田社長はじめ皆様にはご健勝にて新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
令和7年が皆様にとって、脱皮する蛇の如く "成長の一年"となりますようご祈念します。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
さいたま市歯科医師会の新年会が開催され、一言賀詞を述べました。
健康寿命と健全な歯科口腔は密接な関係にあり、口腔衛生と歯科医療の向上は、健康づくりの第一歩と言えます。
そして、それは医療費全体の抑制にもつながることでしょう。
巻淳一会長をはじめ歯科医師会の皆様、本年も歯科口腔衛生の向上、市民の健康福祉の増進にご活躍下さい。
乙巳の本年は、"変革と成長"のエネルギーが満ちる年と言われま
本年も地域活性化にご尽力下さい。どうぞ宜しくお願い致します。
桜区の西堀連合自治会の新年会にお伺いし、一言賀詞を述べました
乙巳の本年こそ、"コストカット型経済"から賃上げと投資が牽引
厚川会長をはじめ皆様には、本年も地域福祉の向上、地域の活性化
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
蕨市織物工業会新年会に株主として出席し、"機屋生まれ機屋育ち
平田社長はじめ皆様にはご健勝にて新春をお迎えのこととお慶び申
令和7年が皆様にとって、脱皮する蛇の如く "成長の一年"となりますようご祈念します。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
さいたま市歯科医師会の新年会が開催され、一言賀詞を述べました
健康寿命と健全な歯科口腔は密接な関係にあり、口腔衛生と歯科医
そして、それは医療費全体の抑制にもつながることでしょう。
巻淳一会長をはじめ歯科医師会の皆様、本年も歯科口腔衛生の向上
Posted by ryosei_blog2 at
22:59
2025年01月10日
25.01.10 戸田市賀詞交歓会
戸田市賀詞交歓会が開催され、年頭の祝辞を述べました。
戸田市の皆様には、ご健勝にて新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
乙巳の本年、"コストカット型経済"から賃上げと投資が牽引する"成長型経済"への移行を確実なものとし、国民が"暮らしのゆとりと安心"を感じられるよう、全力で取り組んでまいります。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
戸田市の皆様には、ご健勝にて新春をお迎えのこととお慶び申し上
乙巳の本年、"コストカット型経済"から賃上げと投資が牽引する
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by ryosei_blog2 at
22:32
2025年01月09日
25.01.09 ガーナ共和国・海外派遣5日目・最終日
ガーナ共和国・海外派遣5日目・最終日。
マハマ大統領就任式にて祝意を表明し、総理親書を手交。
またガーナの経済改革やビジネス環境改善の必要性、8月のTICAD9への大統領の参加、大阪関西万博への貢献等についての要請。
そして、野口記念医学研究所のODA視察、日本企業関係者やガーナ・日本友好議連メンバーとの意見交換、またオス城でのガーナの歴史視察等々。
マハマ大統領より、二国間関係の更なる強化への期待を直接お聞きし、全ての日程を無事完遂し、帰路に着きます。
最後に、義本博司全権特命大使はじめ館職員の皆さん、そして、湯生晴子書記官のリエゾン、お世話になりました。ありがとうございました。
マハマ大統領就任式にて祝意を表明し、総理親書を手交。
またガーナの経済改革やビジネス環境改善の必要性、8月のTIC
そして、野口記念医学研究所のODA視察、日本企業関係者やガー
マハマ大統領より、二国間関係の更なる強化への期待を直接お聞き
最後に、義本博司全権特命大使はじめ館職員の皆さん、そして、湯
Posted by ryosei_blog2 at
21:46
2025年01月08日
25.01.08 ガーナ共和国・海外派遣4日目
ガーナ共和国・海外派遣4日目。
道路高速道路省・ゴットフリート次官代理及び財務省・アモ局長、JICA鈴木所長らと面談しました。
次は、ガーナ・日本友好議連との昼食会に。
民主主義という根本的な価値観を共有する両国の国会議員がお互いに友好議連を有することは意義深いことです。
活発な意見交換を今後の活動の糧とし、友好議連が二国間関係の架け橋となるべく、一層の交流促進を図っていきます。
道路高速道路省・ゴットフリート次官代理及び財務省・アモ局長、
次は、ガーナ・日本友好議連との昼食会に。
民主主義という根本的な価値観を共有する両国の国会議員がお互い
活発な意見交換を今後の活動の糧とし、友好議連が二国間関係の架
Posted by ryosei_blog2 at
22:30
2025年01月07日
25.01.07 ガーナ共和国・海外派遣3日目
ガーナ共和国・海外派遣3日目その①。
朝から、独立広場にて、新大統領就任式が挙行され、参列しました。
新議長による開会のお祈りに始まり、オポク=アジェマン新副大統領による宣誓。
そして、マハマ新大統領による宣誓の後、大統領就任演説が行われました。
その後、来賓スピーチ、式典での各国元首級の表敬が延々と続きます。
ガーナ共和国・海外派遣3日目その②。
政府主催昼食会後、マハマ大統領へ石破総理からの親書を手交し会談しました。
大統領に祝意を述べると共に円滑な政権移行に、改めて民主主義の定着が国際社会に印象づけられ、ガーナがアフリカにおける民主主義の手本であることが示されました。
ガーナは、西アフリカにおけるビジネス、保健、平和構築等の分野の協力展開拠点です。
そして、マハマ大統領の最優先課題は経済の立て直し。
そのためにも日本企業の投資促進に向けたビジネス環境の改善を要請しました。
また、本年8月に日本で開催するTICAD9への支援、大阪・関西万博や2027年横浜市での国際園芸博覧会への参加を呼びかけました。
親日家であるマハマ大統領のリーダーシップの下で両国関係のより一層の強化を図ってまいります。
続いて、ODA視察で、野口紀念医学研究所を訪問しました。
1979年に日本の無償資金協力によって建設されたもので、基礎研究を中心とした技術協力を実施していて、ガーナのみならず、西アフリカにおける感染症の抑制に大きく貢献するものです。
朝から、独立広場にて、新大統領就任式が挙行され、参列しました
新議長による開会のお祈りに始まり、オポク=アジェマン新副大統
そして、マハマ新大統領による宣誓の後、大統領就任演説が行われ
その後、来賓スピーチ、式典での各国元首級の表敬が延々と続きま
ガーナ共和国・海外派遣3日目その②。
政府主催昼食会後、マハマ大統領へ石破総理からの親書を手交し会
大統領に祝意を述べると共に円滑な政権移行に、改めて民主主義の
ガーナは、西アフリカにおけるビジネス、保健、平和構築等の分野
そして、マハマ大統領の最優先課題は経済の立て直し。
そのためにも日本企業の投資促進に向けたビジネス環境の改善を要
また、本年8月に日本で開催するTICAD9への支援、大阪・関
親日家であるマハマ大統領のリーダーシップの下で両国関係のより
続いて、ODA視察で、野口紀念医学研究所を訪問しました。
1979年に日本の無償資金協力によって建設されたもので、基礎
Posted by ryosei_blog2 at
22:07
2025年01月06日
25.01.06 ガーナ共和国・海外派遣2日目
ガーナ共和国・海外派遣2日目。
まずは、アクフォ=アド前大統領と会談です。
安保理非常任理事国としての協力・連携等、これまでの二国間関係強化のための貢献に感謝すると共に、引き続き両国関係の更なる強化へのお力添えをお願いしました。
夜は、日本企業・在留邦人との悲談会をもちました。
ガーナ経済の現状及び見通し並びに課題、経済分野における協力の可能性、更にはアフリカ全体におけるビジネスの状況などについて意見交換しました。
今後の外務省による日本企業支援、我が国のガーナ外交やアフリカ外交、更には来年8月横浜開催のTICAD9に、生かしていきたいと思います。
まずは、アクフォ=アド前大統領と会談です。
安保理非常任理事国としての協力・連携等、これまでの二国間関係
夜は、日本企業・在留邦人との悲談会をもちました。
ガーナ経済の現状及び見通し並びに課題、経済分野における協力の
今後の外務省による日本企業支援、我が国のガーナ外交やアフリカ
Posted by ryosei_blog2 at
21:32
2025年01月05日
25.01.05 ガーナ共和国・海外派遣1日目
ガーナ共和国・海外派遣1日目。
本日1月5日から9日まで海外派遣で、ガーナ共和国に訪問です。
12月7日に行われたガーナ共和国大統領選挙の結果を受け、石破茂内閣総理大臣の特使として、ジョン・ドラマニ・マハマ新大統領の就任式に出席します。
また、政府要人との会談やODA視察、そして、在ガーナ日本企業や日ガーナ友好議連との懇談に臨みます。
マハマ大統領の就任に祝意を示すとともに、ガーナとの良好な友好協力関係の発に取り組むものです。
本日1月5日から9日まで海外派遣で、ガーナ共和国に訪問です。
12月7日に行われたガーナ共和国大統領選挙の結果を受け、石破
また、政府要人との会談やODA視察、そして、在ガーナ日本企業
マハマ大統領の就任に祝意を示すとともに、ガーナとの良好な友好
Posted by ryosei_blog2 at
21:00