2023年09月24日
23.09.24 "上戸田ゆめまつり"
上戸田商店会主催による"上戸田ゆめまつり" が4年振りに盛大に開催されました。
80を超える加盟店の皆さんが自慢の商品を割安で販売しています。
また、歌やダンスのパフォーマンスに、物産展やミニSLと楽しい企画が盛り沢山。
大変な賑わいを見せます。
皆で上戸田商店会の発展と共に地域を盛り上げていきましょう!
PS.10月末には"上戸田ハロウィン"も開催されます。みんな、遊びに来てね!




80を超える加盟店の皆さんが自慢の商品を割安で販売しています
また、歌やダンスのパフォーマンスに、物産展やミニSLと楽しい
大変な賑わいを見せます。
皆で上戸田商店会の発展と共に地域を盛り上げていきましょう!
PS.10月末には"上戸田ハロウィン"も開催されます。みんな




Posted by ryosei_blog2 at
22:17
2023年09月23日
23.09.23 "わらんちゅフェスティバル"
日本一小さく、そして人口密度日本一の蕨市が誇る、大きな市民公園で開催される一大イベントが "わらんちゅフェスティバル"です。
蕨YEG主催によるこのイベントは、今や蕨市を代表するお祭りのひとつに。
ステージ上では歌にダンス、公園内には飲食に物販、体験型ブース等、子どもから大人まで誰もが楽しめる企画盛り沢山のイベントです。
YEGの活動は、ポストコロナにおける地域活性化のパワーに他ならず、若き地元経済人の活躍なくして、地域の発展はありえません。
須田会長をはじめ100名近い会員の皆様のご活躍とYEGの更なる活性化を祈念します。
PS.皆さん蕨市民公園に遊びに来て下さい。




蕨YEG主催によるこのイベントは、今や蕨市を代表するお祭りの
ステージ上では歌にダンス、公園内には飲食に物販、体験型ブース
YEGの活動は、ポストコロナにおける地域活性化のパワーに他な
須田会長をはじめ100名近い会員の皆様のご活躍とYEGの更な
PS.皆さん蕨市民公園に遊びに来て下さい。




Posted by ryosei_blog2 at
22:30
2023年09月22日
23.09.22 桜区青年部懇談会に
桜区青年部の懇談会が開催されました。
若い皆さんとの意見交換は、多岐にわたりとても有意義なものとなります。
来るべき時に備えての新たなるアイディアもありました。
私も皆様の期待に応えるべく、常在戦場で臨んでいます。
田辺会長はじめ青年部の皆様、ありがとうございました。






若い皆さんとの意見交換は、多岐にわたりとても有意義なものとな
来るべき時に備えての新たなるアイディアもありました。
私も皆様の期待に応えるべく、常在戦場で臨んでいます。
田辺会長はじめ青年部の皆様、ありがとうございました。






Posted by ryosei_blog2 at
23:37
2023年09月21日
23.09.21 さくらシニアクラブのグランドゴルフ大会にて
今朝は中浦和駅での該当演説からスタート。
朝から多くの方々にお会いでき、激励の言葉や貴重なご意見を頂きました。
ありがとうございます。
今日も元気にご活躍下さい。行ってらっしゃいませ!




さくらシニアクラブによる第10回グランド・ゴルフ大会が盛大に開催されました。
皆さん、元気にプレーを楽しんでいます。
シニアクラブの活動を通じて、健康保持・交流の輪をお広げ下さい。
金井会長はじめさくらシニアクラブの更なる活性化を祈念します。







朝から多くの方々にお会いでき、激励の言葉や貴重なご意見を頂き
ありがとうございます。
今日も元気にご活躍下さい。行ってらっしゃいませ!




さくらシニアクラブによる第10回グランド・ゴルフ大会が盛大に
皆さん、元気にプレーを楽しんでいます。
シニアクラブの活動を通じて、健康保持・交流の輪をお広げ下さい
金井会長はじめさくらシニアクラブの更なる活性化を祈念します。







Posted by ryosei_blog2 at
22:26
2023年09月20日
23.09.20 埼コン協の暑気払い会にて
埼玉県建設コンサルタント技術研修協会の暑気払い会に出席しました。
建設コンサル業は、社会資本整備や維持管理・老朽化対策、そして、防災・減災対応等、建設業と一体となって、"地域の守り手"として大変重要な役割を担っています。
今後とも建設技術の向上、埼玉県の社会資本整備にご尽力下さい。
小山一裕会長をはじめ埼コン協の更なる発展と会員各社のご商売繁盛を祈念します。



建設コンサル業は、社会資本整備や維持管理・老朽化対策、そして
今後とも建設技術の向上、埼玉県の社会資本整備にご尽力下さい。
小山一裕会長をはじめ埼コン協の更なる発展と会員各社のご商売繁



Posted by ryosei_blog2 at
23:04
2023年09月19日
23.09.19 蕨市新庁舎・落成式
本日、蕨市新庁舎・落成式が挙行されました。
昭和39年から令和2年まで56年間に渡った旧市役所が閉庁され、令和5年9月、新庁舎が完成しました。
蕨市行政の拠点となる新庁舎は、10月10日に全面開庁となる運びです。






昭和39年から令和2年まで56年間に渡った旧市役所が閉庁され
蕨市行政の拠点となる新庁舎は、10月10日に全面開庁となる運






Posted by ryosei_blog2 at
21:52
2023年09月18日
23.09.18 "とだロコピクニック"
戸田市修行目公園にて"とだロコピクニック"が開催されました。
公園には数々の模擬店やアトラクション、ステージは歌やダンスのパフォーマンスで盛り上がります。
多くの住民が集い地域の交流が図られます。皆さん休日をお楽しみ下さい。
ヨッシーこと藤井好美代表はじめ"とだロコ" の更なる活性化を祈念します。

公園には数々の模擬店やアトラクション、ステージは歌やダンスの
多くの住民が集い地域の交流が図られます。皆さん休日をお楽しみ
ヨッシーこと藤井好美代表はじめ"とだロコ" の更なる活性化を祈念します。

Posted by ryosei_blog2 at
21:24
2023年09月17日
23.09.17 笹目川・さくら川沿い道路美化事業他
笹目川・さくら川沿い道路美化事業の出陣式にて一言ご挨拶しました。
残暑厳しい中、笹目10町会の皆さんが清掃活動に汗を流します。
そして、地元町会の課題や河川整備等のご意見も伺いました。
浅生会長はじめ笹目地区環境対策協議会の皆様ご苦労様です。
ありがとうございました。


戸田"向田マルシェ2023"が盛大に開催されました。
様々な模擬店や射的等のアトラクション、そして旬のフルーツや野菜などの格安販売会に多くの地域住民で賑わいます。
永井富治会長を中心に皆で地域の活性化に取り組んでいきましょう!



関自治会敬老会にて一言祝辞を述べました。
"人は若いときに学び年をとってから理解する"と。
皆様の貴重な経験と豊富なお知恵を現代社会に活かしていくのが我々の使命です。
皆様には、今後とも健康に留意され、ご長寿をお重ね下さい。
"川田恋"のワンマンショー楽しかったです。
小山静雄会長はじめ役員の皆さん、ありがとうございました。



残暑厳しい中、笹目10町会の皆さんが清掃活動に汗を流します。
そして、地元町会の課題や河川整備等のご意見も伺いました。
浅生会長はじめ笹目地区環境対策協議会の皆様ご苦労様です。
ありがとうございました。


戸田"向田マルシェ2023"が盛大に開催されました。
様々な模擬店や射的等のアトラクション、そして旬のフルーツや野
永井富治会長を中心に皆で地域の活性化に取り組んでいきましょう



関自治会敬老会にて一言祝辞を述べました。
"人は若いときに学び年をとってから理解する"と。
皆様の貴重な経験と豊富なお知恵を現代社会に活かしていくのが我
皆様には、今後とも健康に留意され、ご長寿をお重ね下さい。
"川田恋"のワンマンショー楽しかったです。
小山静雄会長はじめ役員の皆さん、ありがとうございました。



Posted by ryosei_blog2 at
23:00
2023年09月16日
23.09.16 「蕨市お年寄りを敬う会」他
「蕨市お年寄りを敬う会」が、80歳以上の高齢者を対象に、午前午後の二部制で開催されました。
皆様は、戦中・戦後の大混乱期を体験され、戦後の復興、高度成長期を経て今に至る迄、それぞれ仕事に家庭にと大変なご苦労をされてきました。
今日の日本の平和と繁栄は、皆様の弛まぬ努力の上にあります。感謝と敬意を表するものです。
今後とも健康に留意され、ご長寿をお重ね下さい。おめでとうございます。
PS.式典では国会議員の来賓挨拶がないため、会場にて皆様へ、お祝いのご挨拶回りということに…


南区鹿手袋第一自治会の敬老会に出席しお祝いの言葉を述べました。
皆さん元気に参加されています。健康に優る宝はありません。
長生きの秘訣は一日の予定や目標をもって日々を送ることだそうです。
今後ともご長寿をお重ね下さい。
寺尾秀夫会長はじめ役員の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。




皆様は、戦中・戦後の大混乱期を体験され、戦後の復興、高度成長
今日の日本の平和と繁栄は、皆様の弛まぬ努力の上にあります。感
今後とも健康に留意され、ご長寿をお重ね下さい。おめでとうござ
PS.式典では国会議員の来賓挨拶がないため、会場にて皆様へ、


南区鹿手袋第一自治会の敬老会に出席しお祝いの言葉を述べました
皆さん元気に参加されています。健康に優る宝はありません。
長生きの秘訣は一日の予定や目標をもって日々を送ることだそうで
今後ともご長寿をお重ね下さい。
寺尾秀夫会長はじめ役員の皆さん、楽しい企画をありがとうござい




Posted by ryosei_blog2 at
21:32
2023年09月15日
23.09.15 内閣支持率ほぼ横ばい
第二次岸田再改造内閣が発足したが、各紙世論調査での内閣支持率はほぼ横ばいに。
当面は、物価高騰を受けての経済対策とその財源の裏付けとなる補正予算の成立に注力することが重要となろう。
当面は、物価高騰を受けての経済対策とその財源の裏付けとなる補
Posted by ryosei_blog2 at
22:08